レース後に周回方向が反対の時計回りになったのですが、レース翌週は体調不良でラジコンならずでしたので、初めての練習走行となりました。
とりあえずタイヤもセットもレースのままでひたすら走行。走りのキーになりそうなのは先ずバックストレートエンド。ブレーキを踏みながら微妙にイン側にステアを切って、また少しスロットルを入れてローラー前からべニア板に向けてアプローチするところ(もっとうまい走らせ方があるかもですが)。右セクションを終えてエアブロー前から真ん中のテーブルを飛ぶ位置を右から飛ぶこと。左だとテーブルがなだらかでストックでもテーブルを飛びれませんが、右側だとバッテリーがタレてきてもきても車速を載せてクリアできます。着地で乱れない様にして勢いでインフィールド。左手前のテーブルはつい飛びすぎてしまうので斜面にあわせる感じで着地。ストレート立ち上がりはとりあえず谷の前でブレーキ踏んでアウトから斜めにという感じで走りましたが、ここももう少し改善余地あるかも。といったあたりでしょうか。
4駆も走らせましたが、握れないレイアウト。前の周回方向よりさらに握れないです。何か車がおかしいなと思ってチェックしたらリアのサスアームがズレたらしく、スムースに戻らなくなっていました。4駆はたまに「走らないな―」と思うとこのケース多いように思います。
ところでコアな常連さん達を見ないなと思ったら西の方では全日本だったようです。
家に帰って上がっている動画などを見ましたが、路面はウルトラスムースなようです。スリックタイヤなのでしょうが、引っかかってるのか滑ってるのか、はたまたもでモデモーターの下のパワーが出過ぎてコントロールできないのか、下の方のメインはものすごい走らせ辛そうに見えました。チャンプが普通とは思っていませんが、路面が特殊な感じなのでしょうか。もちろん行ったことないですけれど。
Myrcmのエントリーを見ていて気づいたのですが、車がアソシB7という方を見なかったような(B7かと思ってよく見たらRB7が思ったより多いと感じた)。どういうわけかサポートドライバーはじめ軒並みB6.4Dとか??そもそも車の名前書いてない人もいるので、どこまでマトモに受け取っていいのかわかりませんが。。B7にスイッチすべくボディー2枚(レギュラーとF2)まとめて塗ってるんですけど。メカの積み替えとか、ダンパーピストン2.5mm厚行けるのかテストせねばと思うと、ちょっと億劫になってきましたね。
早いところ走れる状態にもっていきたいです。
追伸:2駆トップの加藤選手の動画見ましたが、B7Dでしたねー。。