kiyukatabのブログ

主にEPオフロードについて書きますが、たぶん参考になりません

8月1週目練習

 暑い日が続きます。やはりインドアといえど夏のチャンプは体力を削られます。

とりあえずすぐに走らずにピットで一休み。カーペットの74.2と同じように寝かせてあったホビーウィングのアンプに乗せ換えてモーターもホビーウィングのG4を乗せてみました。こちらも以前使っていただけに配線もそのままでサクッと乗せることができました。もともとマッチモアのFLETA V2を乗せていましたが、車を路面に落とすと一瞬スロットルが止まるようになってきたことあって変更した次第。

それにしてもこの日初めて気づいたのですが、ホビーウィングのG4、センサーケーブルの取り付け位置が2か所あるのですね。以前書いたところですが進角調整のベゼルを止めるネジも2本しかなく(マッチモアは3本)少し驚きました。

そしてこの日は以前ギヤ欠けをしてしまった4駆に積んでいたサーボ(BLS571SV)にもお役御免いただき、フタバのHPSーCT702をお店で買って交換。もともと受信機はR404SBS-Eを最新バージョンで使っていましたし、2駆のほうは以前からURモード対応のHPS-CT701(カタログ落ちしてる。。)を使っていましたので、こちらサーボもプロポに刺してモード切替をすればURモードになると思い込んで取り付けるもURモードに切り替えられません。とりあえずノーマルモードで走らせましたが、家に帰って調べたところ、新しいサーボに対応したプロポのアップデートが必要だったようです。

そういえば前にも似たような失敗を書きましたが、その時はSRモードからURモードでしたので、まあ納得はしたのですが、要はURモードでサーボを使うには

・URモード対応のサーボを買う(当たり前)

・R404SBS-Eのバージョンは2.0にする。1.0でも使えるけれどサーボのワイヤレス設定変更ができない。

・10PXのバージョンも最新のものにする(購入したサーボが使えるバージョンにする)

・サーボを10PXに繋いでサーボ側をURモードに切り替える

・10PX側のサーボの設定をURモードに替える

・ペアリングしなおす

というのが超ざっくりな整理かと思います。買ってその場でつける場合事前にプロポも受信機も最新バージョンにしておかないと、せっかくの高級サーボをノーマルモードで使うの刑になりますwちゃんと取説見ればいいんですけれど。

 

メカを乗せ換えた4駆を、カルピスウォータを飲みながらしばし愛でて暑さのピークをやり過ごして夕方近くになってからピットを出ましたが、うだるような暑さです。

路面も見た目以上に厳しめで、2駆は前後エリプスグリーンで走れるには走れますが、タイムは全く出ません。セットを大きく動かさずに車の状態を確認しながら走りました。奥のテーブルは踏切る位置がうまく行けば(インベタを走らずコースの真ん中で体制を整えて真っ直ぐ踏み切る感じで)飛べますが成功率低く、手前の2連もバッテリーのパンチがある最初の2ラップくらい以外は飛べずという状況。レースでは皆さんどのような選択をされるのでしょうか。

そういえば2駆ストック17.5はリーディーレースでなくなって、普通の予選決勝方式に今回からなるようですね。参加者のタイムを見ればわかりますが5分走って数秒の中に何台もひしめいてますので、厳しいレースになりそうです。

4駆のほうは結局時間がなく3パックくらいしか走らせませんでしたがwモーターのフィーリングはしっかりパワー感がありながら滑らかで気持ちよく良印象です。元のアンプがくたびれてたのもあるのかもしれませんが。